[ServiceNow]10分で掴む! 通知の設定確認と新規作成(通知)

ServiceNowの通知とは?。ServiceNowでは、ユーザからテキストメッセージやEメールを受けとった場合、通知を設定していれば、自動返答できます。フォームテンプレートの使い方と新規作成について説明します。

概要

■目的:

  • 通知の概要を知り、あらかじめ設定された通知の設定内容を確認できるようになる。
  • ユーザのニーズにあわせた通知を設定できるようになる。

■内容:
2.2.1: 通知とは

ServiceNowプラットフォームでは、ユーザからテキストメッセージやEメールを受けとった場合、自動返答できる機能が備わっています。また、ServiceNowのプラットフォーム上で発生した事象をEメールやテキストメッセージで、ユーザに通知することができます。

ServiceNow上でおこったイベントがトリガーとなり、ユーザーに対して、Eメールやテキストメッセージといった方法で通知が行われます。たとえば、”インシデント”テーブルの、あるレコードが”解決済み”に更新されたをイベントとして、あらかじめ設定された対象者に向けて、メッセージを送付します。レコードを新規に作成したときにも、メッセージは通知することもできます。

2.2.2: 通知設定の内容確認

デフォルトで設定されている通知設定を確認する方法を紹介します。例として、ServiceNow Developer Programで取得した無償のインスタンス、Tokyoバージョンを使います。”インシデント”レコードを”解決済み”に更新した場合の通知設定で、説明します。

■通知設定の確認方法

  1. ServiceNowプラットフォームのホーム画面で、[すべて]をクリックします。
  2. アプリケーションナビゲーターで、”システム通知”と入力後、検索します。
  3. モジュール”メール”のメニューから、”通知”を選択すると、通知設定のリスト一覧が表示されます。
  4. 選択オプションで、”名前”を選択後、”検索欄”に、”Incident”と入力すると、”インシデント”レコードを”解決済み”に更新した場合の通知設定のレコードが検索により表示されます。
  1. “名前”が”Incident closed”のレコードをダブルクリックすると、通知設定の内容を確認できます。画面の上部では、通知設定を適用する”テーブル”、”カテゴリ”や”タイプ”が表示されます。もし設定内容を変更したい場合、任意の内容に変更後、[更新]ボタンをクリックし、変更内容を保存します。
  1. 画面の下部にて、[送信時期]、[受信者]と[内容]を確認できます。[送信時期]タブをクリックすると、”送信条件”が”レコードの挿入または更新”で設定されていることを確認できます。
  2. 次に、”条件”の設定内容を確認できます。ここで設定されている条件すべてを満たさないと、通知を行われません。
  3. “詳細条件”にて、スクリプトを入力することで、さらに詳しい条件を設定できます。
  1. 次に、[受信者]タブをクリックし、受信者の設定条件を確認します。
  2. 受信者の設定条件として、”ユーザー”、”グループ”や”フィールド内のユーザーまたはグループ”で設定できます。

イベント作成者に送信
[イベント作成者に送信]にチェックをいれないと、通知がトリガーされる基点となったユーザーに通知は送信されません。イベント送信者に通知した場合は、必ずチェックをいれて有効化しましょう。

  1. さいごに、[内容]タブをクリックし、通知内容の設定を確認します。
  2. “コンテンツタイプ”は、”HTMLおよびテキスト”、”HMTLのみ”、”XMLのみ”と”テキストのみ”から選択できます。
  3. “件名”を入力します。インシデントのレコード番号を挿入するために、変数を利用できます。
  4. “メッセージHTML”に通知するメッセージ内容を記載します。件名と同様に、変数を使うことができます。

通知をプレビューの機能
[通知をプレビュー]ボタンをクリックすると、メッセージ本文や内容を事前に確認できます。実際に通知されるメッセージのレイアウトや内容を表示できます。

2.2.3: 通知設定の新規作成

レコードを作成することで、通知設定を新しく作成できます。モジュール”メール”のメニューから、”通知”を選択すると、通知設定のリスト一覧が表示したあと、[新規]ボタンから、通知設定を新規作成できます。フォーム内で、”名前”や”テーブル”などを設定します。

通知設定での必要条件
通知機能を使用して、インシデントの更新や変更要求など、ServiceNow の特定のアクティビティについてユーザーに通知できます。通知では、通知の”送信時期”、”受信者”や”内容”を設定する必要があります。

確認

“通知の設定確認と新規作成”の概要で説明した内容を確認テスト形式で復習します。
問題文の右端にある[▲]ボタンをクリックすると、正解が問題文の下に表示されます。

問題1: 通知を実際にする前に、通知のレイアウトや内容を確認できる機能は、どれですか。
 A. 通知を事前確認
 B. 通知のレイアウト確認
 C. 通知のテスト
 D. 通知をプレビュー

正解1: D

問題2: 通知の設定で、選択できるコンテンツタイプは、どれですか。
 A. HTMLおよびテキスト
 B. HMTLのみ
 C. XMLのみ
 D. テキストのみ
 E. 上記すべて

正解2: E

問題3: 通知するには、どの項目を設定しますか。(3つ)
 A. 送信時期
 B. 有効期限
 C. 受信者
 D. 内容
 E. ロール

正解3: A, C, D

参考

ServiceNowの知識やスキルをもっと高めたい方は、以下、リソース資料で学習されることをおススメします。

■学習リソース

  1. Welcome to ServiceNow [日本語]コース (ServiceNow公式: Now Learning)
  2. ServiceNow Fundamentals On Demandコース (ServiceNow公式: Now Learning)
  3. Now Platform 管理 (ServiceNow 製品ドキュメント)

以上、”[ServiceNow]10分で掴む! 通知の設定確認と新規作成(通知)”になります。

目次